topへ戻る

SSI海外安全情報

HOME > SSI海外安全情報

2021.03.11|SSI情報|ミャンマー|戦争・政変|暴動・デモ|
デモ弾圧による死者累計60人超、拘束者累計2千人弱/茂木外相「在留邦人の退避が必要となったら最大限支援する」/治安部隊、不服従運動参加の鉄道職員の事務所を強制捜査/国軍、免許剥奪の独立系メディアらの事務所に押し入り幹部ら拘束/国軍、イスラエル系カナダ人実業家と200万米ドル
2021.03.10|SSI情報|ミャンマー|暴動・デモ|戦争・政変|
9日も各地でデモ/日本国外務省、在留邦人に「帰国の是非検討を」/ヤンゴン 治安部隊に包囲されていたデモ隊が移動可能に/南部タニンダーリ地方域で少数民族の武装勢力がデモ隊数千人を警護/NLD職員の男性が拘束後に死亡、6日以降2人目/国営メディア「法に基づく暴動への対処での
2021.03.09|SSI情報|ミャンマー|暴動・デモ|戦争・政変|
デモ参加者3人が銃撃を受けて死亡、複数人が負傷/各地で一斉ストライキ、銀行や食品市場などが臨時休業/ヤンゴン デモ参加者約200人を治安部隊が包囲、包囲に抗議する市民数千人と治安部隊が一触即発の状態に/デモ参加者を家宅でかくまう者も処罰の対象と警告、警察の家宅捜索で20人が
2021.03.08|SSI情報|ミャンマー|戦争・政変|暴動・デモ|
マンダレー デモ参加者が治安部隊による発砲で死亡/全国的に一時停電、当局「デモとは無関係でシステム障害が原因」/ヤンゴン 夜間にNLD職員の男性が拘束され、翌日死亡が明らかに/当局が死亡したデモ参加女性の遺体を墓から掘り起こし検視、「治安部隊による発砲が死因ではない
2021.03.05|SSI情報|ミャンマー|暴動・デモ|戦争・政変|
デモ弾圧による死者累計50人超、犠牲者さらに増える恐れも/民間の救急隊にも弾圧の被害、警官隊が暴行や発砲/ユニセフ「治安部隊が子供推計500人を恣意的に拘束」/動画アプリで兵士らがデモ隊を脅迫、殺害予告も/ミャンマー警察官19人、国軍の命令拒否し印に逃亡/国軍副司令官「国際社
2021.03.04|SSI情報|ミャンマー|暴動・デモ|戦争・政変|
ヤンゴン、モンユワなど 国連「3日もデモ続き、治安部隊の発砲などで計38人死亡」/治安当局、米大手通信社記者など複数人訴追 人権団体「メディア関係者15人拘束中」/米国務省報道官、デモ隊に対する治安当局の暴力を非難/元大統領、新たに2つの容疑で訴追/国連安保理の緊急会合、5日
2021.03.03|SSI情報|ミャンマー|暴動・デモ|戦争・政変|
国軍によるデモ弾圧の武力行使が激化し実弾使用も、カレでは3人が発砲受け重体/民間放送局の男性記者が自宅襲撃され拘束、襲撃の様子をネットで生配信/NLD、外相ら9閣僚ポストで大臣代行を任命/ASEAN外相会合、議長声明で異例の「懸念」表明も共通の立場確立には至らず/マレ
2021.03.02|SSI情報|ミャンマー|戦争・政変|暴動・デモ|
ASEANが2日に緊急外相級会合を開催、情勢悪化の打開策が焦点に 国軍代表も出席の見通し/スー・チー氏、新たに2つの容疑で訴追 公判の長期化が狙いか/与党NLDで構成された組織が、国軍主導の国家統治評議会をテロ組織と宣言/米国、強硬なデモ弾圧を非難 追加制裁の準備進め
2021.03.01|SSI情報|ミャンマー|戦争・政変|暴動・デモ|
世銀、クーデター後にミャンマーから要請された資金拠出は停止/ヤンゴン 軍が邦人ジャーナリストを一時拘束した後に解放/ミャンマー国連大使、国連総会で軍を非難し解任される/ヤンゴンなど各地でデモ続く 27日には479人拘束、国連「28日の死者18人」/EU外相「国際法を無視している
2021.02.26|SSI情報|ミャンマー|戦争・政変|暴動・デモ|
米フェイスブック、ミャンマー国軍による利用を禁止/ヤンゴン 国軍支持者らが大規模デモ/軍に抗議するデモ隊への襲撃相次ぐ/英政府、ミャンマー国軍総司令官ら6人を制裁対象に指定★
2021.02.25|SSI情報|ミャンマー|
ミャンマー外相がタイ訪問 タイ首相と会談、タイとインドネシアの外相と3カ国会談/インドネシア外務省「外相のミャンマー訪問は見送 り」/ネピドー、ヤンゴンなど 24日もデモ続く
2021.02.24|SSI情報|ミャンマー|戦争・政変|暴動・デモ|
国軍への抗議示すゼネストで経済マヒ、23日には営業再開/22日のデモは過去最大規模に、ネピドーでは警察がデモ隊排除に放水車など投入/国軍「反対派が対立を扇動し、命の危険にさらしている」と警告/国軍総司令官、当局側の慎重な対応を強調 デモ隊への実弾使用は否定/米財務省、「行
2021.02.22|SSI情報|ミャンマー|戦争・政変|暴動・デモ|
首都ネピドーでクーデター後、初の死者 銃撃を頭部に受けて意識不明だった女性が死亡/各地で続くデモに治安部隊が実弾を使用 ヤンゴンで男性1人が死亡、マンダレーで2人死亡、45人以上負傷/治安部隊の強硬対応に世界各国から非難/EUが22日に外相理事会を開催、制裁の是非やミャンマ
2021.02.19|SSI情報|ミャンマー|暴動・デモ|戦争・政変|
国軍、公務員への不服従運動参加呼び掛けで映画監督ら6人を指名手配/続く抗議デモ、ヤンゴンでは連日の「故障車キャンペーン」で道路を封鎖/マンダレー 列車の運行妨害したデモ隊に警官隊が発砲、市民1人が負傷/クーデターに絡む拘束者495人に/英国とカナダ、国軍幹部への制裁を決定
2021.02.18|SSI情報|ミャンマー|戦争・政変|暴動・デモ|
国連特別報告者「地方からヤンゴンに兵士が集結、軍による大規模な暴力を懸念」/国軍「抗議デモが暴力を引き起こしている」/エヤワディ地域 デモ参加者の逮捕で刑務所前でデモ、警察は催涙弾やゴム弾使用、10人負傷/ヤンゴンなど各地 17日もデモ続く、僧侶らも参加/17日も一時インタ
2021.02.17|SSI情報|ミャンマー|暴動・デモ|戦争・政変|
デモ参加者減少も続く抗議活動、11日目に/ヤンゴンとモーラミャイン結ぶ鉄道の線路で抗議デモ、鉄道が運行停止に/暴徒化したデモ隊から暴行受けた警察官1人死亡、暴力的な抗議デモを国軍が批判/国軍、全権の掌握は憲法に基づく権限移譲と主張、クーデター正当化 非常事態宣言解除後の
2021.02.16|SSI情報|ミャンマー|暴動・デモ|戦争・政変|
10日目となる大規模デモ 治安部隊によるゴム弾発射で2人負傷/主要都市に装甲車や兵士を配備、デモ隊に圧力/ネピドーでデモ活動をしていた高校生20人を拘束、これまでの拘束者は400人超に/2夜連続でネット接続を遮断/スー・チー氏らの拘束期限、17日に延長 冒頭手続きはビデオ会議方式
2021.02.15|SSI情報|ミャンマー|暴動・デモ|戦争・政変|
国軍への大規模デモ9日連続に、治安部隊による発砲で負傷者も/公務員の市民的不服従運動広がる、相次ぐ夜間の身柄拘束に非難の声/日本政府に圧力強化求め市民らが日本大使館前に集結/国軍、ヤンゴン市街地などに兵士や装甲車展開/クーデターに絡む拘束者326人に、303人はいまだ解放され
2021.02.12|SSI情報|ミャンマー|暴動・デモ|
市民らの大規模デモ6日連続に、ヤンゴンでは中国政府に対する抗議も/政府職員らによる不服従運動広がる、国軍総司令官「公務員は直ちに職務復帰を」/スー・チー氏側近ら与党幹部6人を新たに拘束/国軍、ネット情報の統制目的とした新法案を起草 現地市民団体などは人権侵害懸念し非難
2021.02.10|SSI情報|ミャンマー|暴動・デモ|
ネピドーやヤンゴンなど各地で抗議デモ続く 複数負傷、警察は実弾も使用か/マンダレーでは約30人拘束/国軍、外出禁止などの制限地域を拡大/米国務省「デモ隊への暴力行為を強く非難」/NZ ミャンマーとの高官レベルでの政治・軍事交流を停止★

※各情報の詳細は会員専用ページでご覧いただけます。ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。