topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > 【安全対策情報】熱帯低気圧(フィリピン名:VERBENA)通過に伴う注意喚起

2025.11.25|外務省情報|フィリピン|

【安全対策情報】熱帯低気圧(フィリピン名:VERBENA)通過に伴う注意喚起

【ポイント】
●11月24日に熱帯低気圧(フィリピン名:VERBENA)がミンダナオ島北部を通過しました。
フィリピン気象庁(PAGASA)発表: https://www.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin/1
●この熱帯低気圧の通過に伴い、大雨の影響を受けた地域(ミンダナオ島北部)では、洪水や雨による地すべり等にも注意をしてください。


【本文】
1 この熱帯低気圧による被害を受けた可能性がある地域に渡航・滞在を予定している方は、以下の関連ウェブサイトを参考に最新の情報や現地の気象情報を収集し、大雨、強風などによる被害が予想される場合は、渡航・外出を控える、または日程・移動経路や訪問地を変更するなどして、災害や事故に巻き込まれないよう安全確保に努めてください。
 既に滞在中の方は、大雨や強風による被害に備え、懐中電灯や携帯用ラジオなどを手元に置き、飲料水・食料を備蓄し、家族などに緊急連絡先を知らせるほか、事前に避難場所を確認し、必要に応じて安全な場所に避難するなどの安全対策を講じてください。

《参考ウェブサイト》
 フィリピン気象庁(PAGASA):https://www.pagasa.dost.gov.ph/
 日本気象庁(台風情報):http://www.jma.go.jp/jp/typh/
 フィリピン国家災害リスク削減管理委員会(NDRRMC):https://ndrrmc.gov.ph/

2 万一、災害に巻き込まれた場合は、現地当局が発表する警報や指示に従って安全確保に努めるとともに、ご自身の安否状況について日本の留守家族および最寄りの日本国大使館・総領事館に連絡してください。

・・・・・・・・・・・・・・・
 この情報は、在留届及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。情報は同居家族の方にも共有いただくとともに、同居家族の方が本メールを受信していない場合は、在留届へのメールアドレスの登録、または当館メールマガジンに登録をお願いします。
 災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

 在留届・たびレジ登録
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/https://www.ezairyu.mofa.go.jp/ORRnet/

(問い合わせ窓口)
○在ダバオ日本国総領事館
住所:4th Floor, BI Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada, Davao City
電話:(市外局番082)221-3100
FAX :(市外局番082)221-2176
ホームページ:https://www.davao.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。