topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > 【安全情報】クリスマス・マーケット開催に伴う注意喚起

2025.11.18|外務省情報|ドイツ|

【安全情報】クリスマス・マーケット開催に伴う注意喚起

来週(11月下旬)から、ドイツ国内各地においてクリスマス・マーケットが開催されます。
昨年12月には、ザクセン・アンハルト州マクデブルク市において、クリスマス・マーケットに車両が突入し、6名が死亡、300名以上が負傷する事件が発生したほか、ヘッセン州、バイエルン州、バーデン・ヴュルテンベルク州では、クリスマス・マーケットへの襲撃を計画したとされる男らが逮捕されています。
また、2016年には、ベルリンにおいても、クリスマス・マーケットに大型トラックが突入するテロ事件が発生しています。

防犯意識を高く持って最新情報の入手に努め、不測の事態に巻き込まれないよう十分注意してクリスマス・マーケットをお楽しみください。


●テロ・一般犯罪に対する注意
多くの人が集まるイベントはテロの標的になる可能性があり、また、スリなどの一般犯罪も多発します。
ドイツ国内におけるテロの脅威は依然として高く、脅威は現実のものとなっています。

会場を訪れる際には、以下の点に注意を払い、テロ・一般犯罪に対する防犯意識を持つよう心掛けてください。
(1)最新の関連情報の入手に努める(新聞、ラジオ等に加え、警察が発信するX(旧Twitter)などのSNS情報も有益)。
(2)会場では、まず第一に避難経路を確認するとともに、周囲の状況に注意を払い、不審な人物や状況を察知したら速やかにその場を離れるなど、その場の状況に応じた安全確保に十分注意を払う。避難の際には治安機関の指示に従い、周囲がパニックになっても冷静さを保つよう心掛ける。
(3)多額の現金、貴重品を持ち歩かないようにし、現金や旅券等はファスナーやボタンの付いた衣服の内ポケット等に別々にして携行する。カバンやバッグは、ファスナーやボタンを閉めて前に掛けるか脇に抱えて持つ(身体から離さない)。
(4)単独での外出や、夜間の外出、人通りの少ない道を避ける。夜間の移動はなるべくタクシーを利用する(配車アプリを利用することで料金が事前に表示されるため、不要なトラブルを防ぐことができる)。

【参考URL】
○バイエルン州各警察本部公式X(旧Twitter)
https://x.com/polizeibayern?s=11&t=B0SM-8HgX6mFtCYB1lBHpAx.com

○バーデン・ヴュルテンベルク州各警察本部公式X(旧Twitter)
https://www.polizei-bw.de/socialmedia/

○「安全の手引き」(ドイツ)
https://www.de.emb-japan.go.jp/files/100294519.pdf

○「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)/ 在留届(3か月以上滞在される方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html

○スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html

在ミュンヘン日本国総領事館
Friedenstrasse 6, 81671 Muenchen
HP:https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
メール:ryoji@mu.mofa.go.jp
電話:089-4176040

※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
URL:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。