外務省海外安全情報
アワミ連盟(AL)によるロックダウンの呼びかけ等に伴う注意喚起
1 アワミ連盟(AL)は、明日11月13日にAL総裁のシェイク・ハシナ前首相に係る裁判の判決日が発表されることを捉え、同日、ダッカにおける「ロックダウン」を呼びかけています。今回のロックダウンの手法、規模等は不明ですが、AL関連団体を含めた過去の大規模ストライキ(ホルタル)では、道路封鎖や警察との激しい衝突、バス等の車両放火が発生しています。
2 これに対して当地治安当局は、これを抑え込むために厳戒体制を敷くと発表しているほか、反AL勢力がALの行動への反発を呼びかけているなど、当該ロックダウンに関連した動きに十分に注意する必要があります。
3 また、来年2月に予定されている総選挙を見据え、様々な政治勢力による示威・妨害行為やそれに対する抗議活動が活発に行われる中、情勢次第では混乱や衝突がエスカレートする可能性も排除できません。特にバングラデシュ民族主義者党(BNP)のタリク・ラーマン総裁代行が近日中に帰国するとの報道もあり、これに反発する勢力との衝突も懸念されます。
4 在留邦人及び旅行者の皆様におかれましては、報道等により最新情報を入手するとともに、不測の事態に巻き込まれないよう普段から、移動手段、行動範囲、時間帯等を検討するなどリスクを下げる行動を心がけてください。また、万が一、デモや暴動などの異常事態に遭遇した場合は、直ちにその場を離れ、自らの安全を確保した上で、大使館まで御一報ください。
このメールは、在留届にて届出のあったメールアドレス及び「たびレジ」登録者宛てに配信しています。在留届を提出されている方で、住所、電話番号など登録内容に変更がある方は、オンライン(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html )にて変更願います。既にバングラデシュにお住まいではなく、在留届を出されたままになっている方は、本メールに返信の形で結構ですので、全員のお名前と出国日をお知らせください。
また、「たびレジ」登録者の方で旅行を中止した等の理由により配信停止を希望する方は、ご自身にて次の「たびレジ」ホームページにアクセスの上、登録した旅行情報の削除をお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、「在留届」(3か月以上の滞在https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html )の届出、または「たびレジ」(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
■在バングラデシュ日本国大使館領事班
○執務時間内(日~木曜日 9:00~17:45)※窓口業務は17:00まで
大使館(代表)880-2-2222-60010
メール:consular@dc.mofa.go.jp
○執務時間外(日~木曜日の上記時間以外並びに金・土曜日と祝日)
緊急電話880-961-099-8492
大使館ホームページ:
https://www.bd.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
在留届電子登録・変更(3 か月以上の滞在):
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
たびレジ登録・変更(3 か月未満の渡航):
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。

EN
03-3593-5605