topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > (注意喚起)サンティアゴ市地下鉄1号線におけるスリ被害の発生について

2025.11.04|外務省情報|チリ|

(注意喚起)サンティアゴ市地下鉄1号線におけるスリ被害の発生について

以下のとおり、邦人渡航者がスリ被害に遭う事案が発生しましたので、お知らせいたします。
11月1日(土)午後1時50分頃、邦人渡航者が地下鉄1号線マニュエル・モント駅から乗車し、トバラバ駅で降車するまでの間、他の乗客の体調不良により車内が一時的に混乱し、注意がそちらに向いている隙に、体の前で斜めがけにしていたカバンから財布とカードケースを盗まれる被害が発生しました。

詳細につきましては、下記ウェブページもご参照ください。


1 スリ対策
(1)貴重品は目の届く場所に保管
財布やスマートフォンはズボンやコート、ジャケットのポケットに入れず、バッグの内ポケットやファスナー付きポケットに保管してください。
(2)バッグは体の前に抱える
ショルダーバッグやリュックサックは体の前に抱え、手で押さえるようにしましょう。
(3)周囲に注意を払う
人が密集している場所では特に注意し、不審な接触や動きを感じたら直ちに所持品を確認してください。
(4)不要な物は持ち歩かない
被害を防ぐため、高額な現金や複数のクレジットカードはできるだけ携行しないようにしてください。

2 被害に遭った場合の対応
万一、スリ被害に遭った場合は、以下の手順で対応してください。
(1)銀行またはカード会社に連絡し、カードの利用を停止してください。
(2)警察署(Carabineros)に被害届を提出し、発行される「証明書(Constancia)」を取得してください。
(3)警察署で発行された「証明書(Constancia)」を持って、検察庁(Fiscalia)を訪問し、「被害届け原本の抜粋の写し(La Copia de parte extendido original)」を受け取った上で、ご自身が必要とする手続きを進めてください。
地下鉄をご利用の際は、周囲で騒ぎや異変があった場合でも所持品から目を離さず、常に注意を払うようにしてください。

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。