外務省海外安全情報
ジャマイカ観光省による観光関係者向け緊急連絡窓口の設置について
ハリケーンメリッサは、引き続きカテゴリー5の勢力を維持しており、ジャマイカ全土で停電、断水、通信網やガスの遮断などライフラインの停止が発生しております(ハリケーン警報継続中)。
ジャマイカ観光省は、ハリケーン・メリッサ通過中に支援を必要とする観光関係者向けに複数の緊急連絡窓口を設置しました。
在ジャマイカ日本国大使館です。
ハリケーンメリッサは、引き続きカテゴリー5の勢力を維持しており、ジャマイカ全土で停電、断水、通信網やガスの遮断などライフラインの停止が発生しております(ハリケーン警報継続中)。
ジャマイカ観光省は、ハリケーン・メリッサ通過中に支援を必要とする観光関係者向けに複数の緊急連絡窓口を設置しました。
観光客向け避難場所も指定されています。
セントジェームズ地区:モンテゴベイ・コンベンションセンター、ネグリル地区:ボードウォーク・ショッピングビレッジ内のジェームズ・ハンター・イベントセンターなどが主要拠点となります。
支援が必要な観光客・訪問者は、以下までご連絡をお願いします。
観光緊急対策センター(TEOC)※24時間体制
緊急連絡番号:876-382-6712、658-213-2802、658-213-2803、658-213-2804、
WhatsApp :876-469-0265
Eメール :teoc@mot.gov.jm.Stay)
【上陸・接近以降の対応】
(1)報道及び関係機関から最新の情報を収集する。
ジャマイカ気象局HP
https://metservice.gov.jm/daily-forecast/
ジャマイカ気象局電話自動情報提供サービス
116
ナショナルハリケーンセンターHP
https://www.nhc.noaa.gov/graphics_at3.shtml?start#contents
Office of Disaster Preparedness and Emergency Management (ODPEM)
https://www.facebook.com/ODPEM.JA/
Jamaica Information Service(JIS)
https://www.facebook.com/photo/?fbid=1299790228843274&set=a.220417630113878
(2) 外出は控え、現地から避難や指示がある際には指示に従う。
(3)雨による地盤のゆるみに伴う土砂崩れ等の二次災害に十分注意する。
(4)被災地では、インフラの破壊(電気や水など)、物資供給不足、交通機関の混乱、電話等通信網の断絶等が発生している恐れがあるため、被災地を訪れる場合には、事前に情報収集を行い、訪問について慎重に検討する。
万が一災害に巻き込まれた場合は、ジャマイカの気象当局等が発表する警報、指示等に従って安全確保に努めるとともに、当館(緊急連絡先:876-322-8540または876-322-9446)までご連絡願います。
在ジャマイカ日本大使館
Embassy of Japan in Jamaica
NCB Towers, North Tower, 6th Floor, 2 Oxford Rd, Kingston 5
tel:1(876)929-3338/9 fax:1(876)968-1373
http://www.jamaica.emb-japan.go.jp/
(緊急時:*FM radio: 87.9Mhz)
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。

EN
03-3593-5605