topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > グアテマラ国内における集中豪雨の発生

2025.10.08|外務省情報|グアテマラ|

グアテマラ国内における集中豪雨の発生

◆10月6日(月)~10日(金)の夕方及び夜間にかけて、北部~北西部の高原地帯で雷を伴う強い雨が降るとグアテマラ気象庁(INSIVUMEH)が発表しました。
◆国家災害対策調整委員会(CONRED)は、周辺地域に対して災害への警戒を呼びかけています。
◆日中以外の移動は、災害や災害による事故に巻き込まれる可能性が高いので、安全のため行わないようお願いします。


10月7日(火)、INSIVUMEHは6日(月)~10日(金)までの一週間は、国内各所(特に北部の東西に広がる高原地帯)で夕方から夜間にかけて雷を伴う雨が続くという予報を発表しました。CONREDは警戒態勢を4段階中3番目に高い「オレンジ」に引き上げ、国内滞在者に対して以下の注意勧告を発して警戒することを求めています。
・増水した河川や冠水した道路を渡らないこと。
・土砂崩れや地滑り、倒木の危険性のある地域の通行を避け、迂回すること。
・鉄砲水や土石流の危険があるので、断続的に降雨の続いている地域や山沿いの河川周辺には近づかないこと。
・CONRED及びINSIVUMEHの公式サイトより最新情報を確認すること。
・自治体等の関係当局による指示があった場合はそれに従うこと。
・生活圏内の避難地域を確認すること。
・緊急通報はCONREDの119番ホットラインに連絡すること。
報道によると、国内各地域で河川氾濫等による洪水、倒木や土砂崩れによる道路の封鎖や交通の混乱が発生しています。
●国家災害対策調整委員会(CONRED)の災害情報提供Webページhttps://conred.gob.gt/boletines-informativos/(日本語対応)
●グアテマラ交通保安局(PROVIAL)の道路情報提供Webページ
https://provial.gob.gt/mapa
●グアテマラ気象庁(INSIVUMEH)のWebページ
 https://insivumeh.gob.gt/
・このメールは在留届、たびレジに登録されたメールアドレスに配信されております。
・「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下の URL から停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete 
・災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

在グアテマラ日本国大使館
電話:2382-7300(代)

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。