外務省海外安全情報
【安全情報】中東情勢を踏まえた注意喚起
本日、2023年10月7日に行われたパレスチナ武装勢力によるイスラエルに対する攻撃から2年を迎えました。
中東情勢の緊張を背景に、イスラエル権益・ユダヤ人を標的としたテロ事案が欧米諸国で頻発しており、最近では、10月2日(木)、英国マンチェスターのシナゴーグにおいて複数の一般人死傷者を伴う襲撃事件が発生し、英国警察はこの事件をテロ事件と認定しています。
当地ドイツにおいても、10月1日(水)、ハマスのために国内のイスラエル関連施設、ユダヤ系施設を標的とした攻撃を準備していた容疑のある3名がベルリンで逮捕されたとの発表がなされています。
ユダヤ教の宗教的な記念日・祭日の前後は、ユダヤ系施設・人物を狙った攻撃が発生しやすく、今後、以下のような記念日等が予定されています。
・スッコート(仮庵の祭り):10月6日から10月13日頃
・ハヌカー(光の祭り):12月24日頃から2026年1月1日頃
・過越祭(ペサハ):2026年4月1日から4月8日
つきましては、不測の事態に巻き込まれることのないよう、皆様ご自身で十分に注意を払って頂くようにお願いいたします。
万が一、不測の事態に居合わせた場合には、周囲の状況に注意を払うとともに、速やかにその場を離れる等、安全確保を図っていただくようお願いいたします。
また、多数の人が集まる場所を訪れる際には、特に注意を払ってください。
【関連URL】
○「安全の手引き」(ドイツ)
https://www.de.emb-japan.go.jp/files/100294519.pdf
○スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
在ミュンヘン日本国総領事館
Friedenstrasse 6, 81671 Muenchen
HP:https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
メール:ryoji@mu.mofa.go.jp
電話:089-4176040
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
URL:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。