外務省海外安全情報
道路交通法改正に伴う罰則の強化等について(8月25日)
8月22日、バーレーン政府は道路交通に関する法律の改正法を施行(運用を開始)し、各種交通違反に対する罰則が強化されました。
改正法の一例を挙げると、
・赤信号無視 … 200~1,000BHDの違反金
・速度違反 … 50~250BHDの違反金
(最高速度の30%未満の超過)
200~1,000BHDの違反金
(最高速度の30%以上の超過)
・携帯電話使用 … 100~500BHDの違反金
・シートベルト … 50~100BHDの違反金
となり、多くの項目で従前の2倍程度まで引き上げられています(いずれも罰金の他、懲役刑も規定)。
また、危険運転を行った場合や死傷事故を発生させた場合に車両の没収ができる内容や、1年以内に違反を繰り返した場合は、2倍の違反金を課す内容なども規定されています。
【違反金等詳細(交通総局)】
https://www.instagram.com/p/DNng9rPM1Tx/?igsh=b3d4dDZmNjdzMHEz
在留邦人の皆様におかれましては、これまで同様、安全運転を心掛けていただきますよう、お願いいたします。
また、今回の法令改正とは直接関係ありませんが、内務省は、本年6月に「交通事故の状況を撮影した動画・画像を、当局の許可なくオンライン上に投稿することは禁止されている。」旨の声明を発出しておりますので、SNSの使用等については、日本の法令との違いを念頭において行動するようお願いいたします。
【問合せ先】
在バーレーン日本国大使館 領事班
メールアドレス: nippon@bh.mofa.go.jp
当館公式サイト(日本語) http://www.bh.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
電話:+973-1771-6565
休館日はこちら https://www.bh.emb-japan.go.jp/itpr_ja/aboutus.html
※「在留届」を提出された方で、既に日本に帰国又は他国に転出された方は、以下のURLから「変更届・帰国届」の提出をお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願い致します。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※このメールは在留届、たびレジに登録されたメールアドレスに配信されております。
災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚の方を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、「在留届」(3か月以上の滞在)または「たびレジ」(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者、旅行者の方にご案内いただけますようお願いいたします。
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。