外務省海外安全情報
7月7日盧溝橋事件(特に注意を要する日)についての注意喚起
7月7日は盧溝橋事件の日です。
過去の日中間の歴史にかかわる日においては、特に注意する必要があります。外出時には周囲の状況を常に注意し、可能な限りの安全対策に努めてください。
なお、当館にて「安全の手引き」を作成していますので、安全対策の参考にしてください。
リンク:https://www.guangzhou.cn.emb-japan.go.jp/consular/doc/anzemanual.pdf
※当館以外の各公館が作成した「安全の手引き」についてはこちら。https://www.anzen.mofa.go.jp/manual/china_manual.html
事件、事故等に遭われた場合には、下記連絡先まで御連絡ください。緊急時には、休館日及び閉館時間帯でも対応いたします。
○在広州日本国総領事館○
(市外局番020)-8334-3009(代表)
(市外局番020)-8501-5005(代表)
緊急時には閉館時間帯でも対応いたします。
ホームページ:http://www.guangzhou.cn.emb-japan.go.jp/
領事・査証業務窓口取扱時間
パスポート・証明・戸籍手続等:8:45-12:00 13:45-17:00(休館日除く)
訪日ビザ:8:45-12:00 13:45-15:00(休館日除く)
※在留届を提出し、当館の管轄外に住所を移した方は、ryoji@ko.mofa.go.jp まで、氏名、パスポート番号、おおよその異動日をご記入の上、ご連絡をお願いします。
※たびレジに登録されている方でメールが不要な方は、ご自身での登録の変更をお願いいたします。https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3ヶ月以上の滞在)の届出、または、たびレジ(3ヶ月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。