topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > 7月7日盧溝橋事件(特に注意を要する日)についての注意喚起

2025.06.30|外務省情報|中国|

7月7日盧溝橋事件(特に注意を要する日)についての注意喚起

7月7日は盧溝橋事件の日です。日中の歴史にかかわる日は、中国人の反日感情が特に高まりやすく、日本人は特に注意する必要があります。外出時には周囲の状況を常に注意し、可能な限りの安全対策に努めてください。


安全対策について

7月7日は盧溝橋事件の日です。過去の日中間の歴史にかかわる日においては、特に注意する必要があります。昨年来、中国各地で無差別殺傷事件が発生しており、外出時にはこれまで以上に安全面での注意が必要です。
また、外出の際には不審者の接近等、周囲の状況にくれぐれも留意し、安全確保に努め、複数人で外出する等、特にお子様連れの場合には十分に対策をとるようご注意ください。特に、以下のような点に留意いただくようお願いします。

・現地の習慣を尊重し、現地の方と接する際には言動や態度に注意する。
・外で周囲に聞こえるような声量で日本語を話すこと等は極力控えるとともに、日本人同士で、集団で騒ぐ等の目立った行為は避ける。
・一見して日本人と推測される服装をしたり、そうした物を携帯したりすることを避ける。
・周囲の状況に注意を払い、大勢の人が集まる広場や多くの日本人が利用すると思われやすい場所は可能な限り避ける。
・少しでも不審に感じる人物や集団等を見かけた際には近付かないようにし、速やかにその場を離れる。

なお、当館にて「安全の手引き」を作成していますので、安全対策の参考にしてください。
https://www.cn.emb-japan.go.jp/files/100764689.pdf


(問い合わせ先)
在中国日本国大使館(領事部)
領事部・直通電話:(国番号86)-(0)10-6532-5964 (09:00~17:30)
緊急時には閉館時間帯でも対応いたします。
e-mail:zairyu@pk.mofa.go.jp
HP:https://www.cn.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

※このメールは、在留届、たびレジ、メールマガジンに登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。