topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > インド全土における民間防衛訓練(Civil Defence Drill)の実施に係る注意喚起

2025.05.06|外務省情報|インド|

インド全土における民間防衛訓練(Civil Defence Drill)の実施に係る注意喚起

●報道によると、明日5月7日、インド全土において民間防衛訓練(Civil Defence Drill)が実施される予定です。
●訓練の際には、「サイレン(警報)が鳴る」「停電する」等の可能性がありますが、インド滞在中の皆様が訓練に参加する必要はありません。また、サイレンが鳴っても、落ち着いて普段どおり行動してください。


 インド政府は国内各州に対し、緊急時への備えを強化するための民間防衛模擬訓練を実施するよう指示したと報道されています。
(目的及び訓練内容)
・空襲警報システムの有効性評価
・インド空軍とのホットライン/無線の運用化
・指揮所の機能性テスト
・民間人・学生等が敵の攻撃が発生した際に自らの身を守るための民間防衛に関する訓練
・灯火管制若しくは攻撃され停電(crash blackout measures)した際の計画
・重要施設の早期カモフラージュ対策
・刑務所、消防・レスキュー・物資供給拠点(depot management)を含む民間防衛組織の動員及び対応の検証
・灯火管制若しくは攻撃され停電(crash blackout measures)した際の対応検証
・避難計画及びその実行に関する準備態勢の評価

 インド滞在中の皆様がこの訓練に参加する必要はありません。サイレンが鳴っても、落ち着いて普段どおりの生活を行なってください。

(お問合せ先)
在インド日本国大使館
電話:+91-(0)11-4610-4610(代表)
メールアドレス:
○領事関連事項
jpemb-cons@nd.mofa.go.jp
○配偶者等が外国籍の場合の日本入国査証に関することなど
jpemb-visa@nd.mofa.go.jp

※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。