外務省海外安全情報
本日のホーチミン市内の交通規制について
本日25日(金)午後5時30分からベトナム南部解放記念式典に向けた予行演習に伴う交通規制についてお知らせしておりましたが、ベンゲー坊(Phuong Ben Nghe)警察署によりますと、交通規制開始が午後3時からに前倒しになったとのことです。
規制区域は前回と同じく以下の通りとのことですが、直前に交通規制が実施される区域、時間帯が変更となる可能性がありますので、ご移動の際には時間に余裕を持って行動していただくことをお勧めいたします。
また、規制区域を通行する際に身分証明書の提示を求められる可能性もありますので、旅券等を携帯されることをお勧めいたします。
〈規制区域〉
トンドックタン通り、グエンヒウカイン通り、グエンビンキエム通り、ディエンビエンフー通り、ディンティエンホアン通り、ヴォティサウ通り、8月革命通り、グエンティギア通り、グエンタイホック通り、ヴォヴァンキエット通り
※ 上記道路が規制され、各道路で囲まれた区域内(レズアン通り等)への立ち入りが制限されます。
(連絡先)在ホーチミン日本国総領事館
住所:261 Dien Bien Phu Street, District 3,Ho Chi Minh City, Viet Nam
電話: (+84)-028-3933-3510
ホームページ:https://www.hcmcgj.vn.emb-japan.go.jp/
外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)
※在留届を提出されている方は、記載事項変更(転居等による住所変更、携帯電話番号やメールアドレスの変更等)又は帰国・転出の際には、必ず手続きをお願いします。(ORRnet:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/ )
※3か月未満の短期渡航者の方は、「たびレジ」の登録をお願いします。登録者は,滞在先の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メールの受信が可能です。 (たびレジ:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html )
※たびレジ簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。