topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > クメール正月における注意喚起

2025.04.10|外務省情報|カンボジア|

クメール正月における注意喚起

●クメール正月に伴い、4月13日(日)から16日(水)の午前8時から午後9時頃まで、シェムリアップ市内中心部のシェムリアップ川沿いを中心に、周辺の国立博物館前付近からパブストリート付近一帯において交通規制が行われます。
●期間中は、飲酒によるトラブルや犯罪や事故等が増えることが予想されるため、外出の際には十分注意してください。また、予期せぬところで水がかかりますので、パスポートの取扱にも留意ください。


1.シェムリアップ州政府は、シェムリアップ市内における新年祝賀行事(ソンクラーン)の開催に伴い、4月13日(日)午前8時から16日(水)までの間、治安・安全、公共の秩序維持のための交通規制を発表しました。

2.関係当局に確認したところ、期間中、市内中心部のシェムリアップ川沿いを中心に、周辺の国立博物館前付近からパブストリート周辺一帯は、午前8時から午後9時頃まで交通規制が行われます(地図以下URL参照。赤色は規制区域、黄色はオートバイ駐車区域、Pマークは一般車両駐車場(青色)及び式典運営事務局駐車場(緑色)とのこと)。また、カンボジア国民や国内外観光客等に対し、交通規則の遵守、違法賭博の禁止、水かけのマナー遵守(グランドホテル前やアンコールワット遺跡付近等の対象エリアでのみ行うこと)及び爆竹や花火の取扱等への注意について協力を強く期待するとしています。
 交通規制地図:https://www.kh.emb-japan.go.jp/files/100828539.pdf

3.期間中は、飲酒運転による事故が増えることが予想されるため、周囲に注意してください。水かけに参加する際には、マナーを守ると共に、所持品の防水やスリ・ひったくり、空き巣被害に遭わないように貴重品の管理に十分気をつけてください。また、予期せぬところで水がかかることがありますので、パスポートの取扱いには留意ください。

4.なお、パスポート紛失や盗難の際には、カンボジアからの出国にあたり、領事事務所(又は在カンボジア日本大使館)において、パスポート又は帰国のための渡航書の発給申請に加え、カンボジア入国管理局において、出国ビザの取得等の手続きが必要となります。詳しくは、以下のURLを参照願います。
 【参考】在カンボジア日本大使館ホームページ(パスポート紛失・盗難時の手続き):https://www.kh.emb-japan.go.jp/itpr_ja/passport_lost.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

(問い合わせ先)
【在シェムリアップ日本国領事事務所 領事班】
〇TEL: 063-963-801~3(国番号:855)
〇平日夜間及び休館日緊急連絡先:023-962-664(国番号:855)
〇e-mail: consuljp.rep@re.mofa.go.jp

【在カンボジア日本国大使館 領事班】
〇TEL: 023-217-161(国番号:855)
〇e-mail: consular.jpn@pp.mofa.go.jp

パスポート、各種証明申請、カンボジア安全情報等詳細は、以下ホームページをご参照願います。
 URL: https://www.kh.emb-japan.go.jp

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。