topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > コック川でのヒ素検出について

2025.04.08|外務省情報|タイ|

コック川でのヒ素検出について

4月4日、保健省下のチェンライ県保健事務所は、同事務所のフェイスブックにおいて、チェンライ市付近を流れるコック川の上流であるチェンマイ県メーアイ郡でヒ素が検出されたとして、注意喚起を行っています。
同事務所は、さらなる水質検査の結果を待っているとしていますが、今後の当局の発表や報道に注意願います。
 (コック川は、ミャンマーからタイに流れ込んでいる川で、タイ国内ではチェンマイ県メーアイ郡からチェンライ県ムアンチェンライ郡およびチェンセーン郡まで流れ、メコン河に合流する河川)


(チェンライ県保健事務所発表文の仮訳)
チェンライ県のコック川の水質検査結果を待っている段階です。上流の一部地域でヒ素が検出されましたが、現在のところチェンライ県内では健康への影響は報告されていません。
コック川は重要な水源で、チェンマイ県のメーアイ郡からチェンライ県のムアンチェンライ郡およびチェンセーン郡まで流れており、農業、観光、および水道水の生産に利用されています。
チェンライ県保健事務所は状況を注意深く監視しており、市民への行動指針を以下のように提供しています。

市民へのアドバイス
・ 安全のため、現在は直接コック川の水を使用しないようにしてください。
・ チェンライ市の水道水利用者は、浄水システムが整備されているため、通常通り使用できます。
・ 異常な症状が現れた場合、例えば発疹、下痢、または水に直接触れた履歴がある場合は、医師の診断を受けてください。
・ 政府機関からの情報を注意深くフォローし、非公式なニュースの共有を避けてください。

市民のみなさんが安心できるように、関係機関は監視と状況の追跡に全力を尽くしており、定期的に結果を報告します。

注記:チェンライ県でのヒ素汚染の検査については、現在結果待ちです。

○チェンライ県保健事務所発表(タイ語)
https://www.facebook.com/fanmoph/posts/1068625118626064/
○疾病予防管理センターホットライン:1422

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。