外務省海外安全情報
【大使館からのお知らせ】無許可のハッジ(大巡礼)やマッカ入域の罰則について
サウジ内務省は、許可なくハッジ(大巡礼)を行った者や、マッカ(メッカ)市内又は聖域に入域を試みる者に対し、最高2万SAR(約80万円)の罰金を課す旨発表しました。
1 5月2日、サウジ公安局は、4月29日から6月10日の間ハッジ(大巡礼)許可証又はハッジビザ保有者を除き、マッカ市内への入域及び滞在が禁止されている旨公式Xアカウントにて発表しました。
https://x.com/security_gov/status/1918388640419594479?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet
2 同発表によると、許可なくハッジを行おうとする者や、マッカ市内又は聖域に入域を試みる者に最高2万SAR(約80万円)の罰金が課されることになっています。また、違法にハッジを行おうとする者は国外追放及び10年間のサウジアラビア入国禁止となる旨警告しています。
3 上記ハッジ期間に関わらず、イスラム教徒(ムスリム)でない方のマッカ市内への入域は認められておりません。
4 マッカ市内に入域を試みる者も罰金の対象となることから、マッカ市周辺に旅行する際には、同市に近づかないよう十分に注意が必要です。
このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
(問い合わせ先)
在サウジアラビア日本国大使館領事班
TEL:011-488-1100
FAX:011-488-0189
E-mail:consular-sec@rd.mofa.go.jp
ホームページ: https://www.ksa.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
※「たびレジ」登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。